ヒガラ
| 分類 | スズメ目シジュウカラ科 |
| 名前(漢字、学名) | 日雀、Parus ater |
| 日本での分布 | 留・漂鳥。北海道〜九州。低山上部から亜高山帯まで。 |
| 生息環境 | 山地の針葉樹のある林内。 |
| 食性 | 雑食。枝先の茂みで昆虫類やクモなどを捕食したり、秋には草木の種子を食べる。 |
| 観察される習性 | 雄は、春の繁殖期に木の梢で「ツピン、ツピン、ツピン」と早いテンポで繰り返す。 |
| 鳴き声 | 地鳴き:「チー」「ツィツィツィ」 |
シジュウカラと配色は似ているが、黒いネクタイ模様が無いことと、
後頭部に白い部分がある点が異なる。
群馬県水上町赤谷 100502
喉の黒斑は大きい。
群馬県水上町赤谷 100502